一冨士ケータリング
ケータリング業者を選ぶ上で気になる、メニューやサービス内容、宅配エリアなどの観点から一富士ケータリングの特徴をご紹介します。
多彩なケータリングサービス
一富士ケータリングは、弁当事業・病院食事業・スクールランチ・出張パーティー事業と多彩なケータリングのサービスを提供。
弁当事業では、修学旅行やスポーツ大会、イベント・コンベンション、団体旅行、会議・法事、さらには甲子園にまで弁当を配給する事業を行っています。旅行会社を通じて弁当の注文が可能であったり、規模を問わずに対応を行っているのが特徴です。
保育園・学校のスクールランチに対応
また、幼稚園・学校に通う生徒に向けてスクールランチの配給も行っており、食育の観点から管理栄養士が子供の成長を考えたバランスの取れたメニューを作っています。健全な心も体も毎日のおいしい食事から成り立つものとの信念を貫いているようです。
病院・高齢者施設へのサービスもあり
病院・高齢者施設に向けてもケータリングサービスを提供しています。固い食べ物を噛むことができない人に向けて、新しい食材の加工法である「冷凍含浸法」を用いて食材を柔らかく加工するといった新しい技術でお客様に向けた高品質サービスを提供。食堂施設や人員が必要のないカート食というシステムでの配給もしており、食事面でのサポートだけでなく施設運営の面からのサポートも行っているようです。
食の安全へのこだわり
一富士ケータリングの特徴は多彩なケータリングサービスだけではありません。根底にある食の安全へのこだわりも大事なポイントです。近年、安かろう悪かろうのケータリングサービスを提供する業者によって、食中毒などの問題が頻発しています。少しでも安全な食の提供というのはケータリング業界のモットーとなっているのです。
食の安全性を保つために一富士ケータリングでは、大阪府高槻市に世界トップ水準の衛生管理を実現した工場を保持。大型チルド庫やスチームコンベクションなどの機器を完備しているだけでなく、材料の搬入から商品出荷のルートまでが緻密に決められており、無駄なく安全な弁当を製造する仕組みを整えています。
また、工場内の盛付室では、ソックチリングシステムという特殊な空調装置を備えており無風状態での盛付が可能です。温度も15度以下に管理されています。これにより、空中を漂う微細なゴミや雑菌などの繁殖を最小限に抑えています。このように、日々の弁当作りから気を使い、安全でおいしい食事を届ける努力を続けているのです。
宅配エリア・価格・注文方法
価格帯 | 要問合せ |
---|---|
所在地 | 大阪府高槻市大塚町5-21-1 |
営業時間 | 平日8:00~19:00/日祝8:00~17:00 |
対応エリア | 大阪、京都、神戸、奈良、近畿一円主な観光地 |
電話番号 | 072-673-0141 |
注文FAX | 0120-124-014 |
URL | http://ichifuji-c.co.jp/ |